料金表

Home / 料金表

施設利用料金

付属設備利用料金

大ホール

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~22時
全日
9時~22時
その他
1時間当たり
入場無料 催事等に使用する場合 平日 16,930 26,720 36,730 80,400 7,470
土・日・祝日 22,100 34,750 48,400 105,260 9,560
準備又は練習に使用する場合 平日 11,980 18,800 26,170 56,970 5,160
土・日・祝日 15,500 24,300 33,980 73,700 6,700
入場有料 500円未満 平日 19,800 31,670 44,210 95,580 8,570
土・日・祝日 26,170 41,570 57,080 124,730 11,210
500円以上
1,000円未満
平日 22,980 36,180 51,700 110,760 10,000
土・日・祝日 29,700 46,520 64,900 141,010 12,650
1,000円以上
2,000円未満
平日 28,920 45,310 63,130 137,270 12,310
土・日・祝日 37,500 59,060 82,380 178,960 16,050
2,000円以上
3,000円未満
平日 35,200 55,320 77,210 167,750 14,950
土・日・祝日 48,060 75,670 105,700 229,350 20,670
3,000円以上 平日 40,360 63,570 88,760 192,710 17,370
土・日・祝日 54,110 85,020 118,680 257,720 23,200
営利、宣伝その他これに類する目的に使用する場合 平日 40,470 63,680 88,870 192,820 17,480
土・日・祝日 54,220 85,130 118,800 257,830 23,310

小ホール

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~22時
全日
9時~22時
その他
1時間当たり
入場無料 催事等に使用する場合 平日 2,750 4,170 6,050 12,860 1,200
土・日・祝日 3,620 5,600 8,130 17,370 1,530
準備又は練習に使用する場合 平日 2,630 3,950 5,710 12,200 1,200
土・日・祝日 3,620 5,500 8,130 17,150 1,530
入場有料 入場料を徴収する場合 平日 5,270 8,020 11,760 25,070 2,300
土・日・祝日 7,150 10,880 15,830 33,650 3,070
営利、宣伝その他これに類する目的に使用する場合 平日 8,130 12,970 18,150 39,150 3,620
土・日・祝日 11,000 16,380 24,750 51,910 4,720

会議室・リハーサル室・スタジオ・楽屋・和室

※下記は基本料金です。営利、宣伝その他これに類する目的に利用する場合の利用料金は、基本利用料金の100%を加算した額とします。
ただし、同様の目的で商品の展示又は販売に利用する場合は、基本利用料の200%を加算した額とします。

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 午前
9時~12時
午後
13時~17時
夜間
18時~22時
全日
9時~22時
その他
1時間当たり
会議室 会議室1 650 980 1,420 3,070 270
会議室2 650 980 1,420 3,070 270
リハーサル室 リハーサル室1 650 1,100 1,650 3,400 300
リハーサル室2 1,650 2,520 3,620 7,580 710
スタジオ 980 1,530 2,080 4,500 410
楽屋 楽屋1 320 480 710 1,530 140
楽屋2 320 480 710 1,530 140
楽屋3 760 1,100 1,750 3,620 320
楽屋4 760 1,100 1,750 3,620 320
和室 和室1 980 1,650 2,410 4,950 430
和室2 980 1,650 2,410 4,950 430

備考

  • 「その他」とは、正午から午後1時まで又は午後5時から午後6時までをいいます。
  • 入場有料とは、入場券、整理券、会員券、その他これに類する料金を徴収する目的に利用する場合をいい,入場料等の区分は最高の料金によるものとします。

付属設備利用料金

舞台設備

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 付属設備器具名 単位 1回の使用料 摘要
舞台設備 オーケストラピット 1式 8,570
小迫り 1式 1,310
音響反射板 1式 8,570
平台 1枚 210
木台 1個 100
箱足 1個 100
開き足 1本 100
金びょうぶ 1双 1,650
地がすり 1枚 1,310 黒・グレー
人形立、木支木、金支木 1本 100
めくり台 1台 100
指揮者台 1台 550 譜面台含む
演奏者譜面台 1台 100
譜面灯 1個 100
コントラバス演奏者用椅子 1脚 100
ピアノ スタンウェイ 1台 10,770 調律を除く
ピアノ ヤマハS-6 1台 5,380 調律を除く
ピアノ ヤマハC-3 1台 3,300 調律を除く
長座布団、高座用座布団 1枚 210
国旗、県旗 1枚 100
幕類 1枚 1,100 絞り・暗転・紗
上敷きござ 1枚 210
所作台 1式 8,570 花道所作台含む
大太鼓 1台 2,200
緋毛せん 1枚 210
松羽目 1枚 1,100
竹羽目 1式 2,200
演台 1台 1,100 花台含む
演台 1台 550 花台含む
司会者台 1台 320
振り落し装置 1式 430
吊りバトン 1本 100

照明設備

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 付属設備器具名 単位 1回の使用料 摘要
照明設備 調光装置 大ホール 1式 4,280 ボーダーライト1列付
小ホール 1式 3,300 ボーダーライト1列付
ボーダーライト 1列 1,650
シーリングライト 1kW 1台 210
1.5kW 1台 320
サスペンションライト 大ホール 1台 210
小ホール 1台 100
アッパーホリゾントライト 大ホール 1式 2,200
小ホール 1式 1,100
ロアーホリゾントライト 1式 1,650
ストリップライト 1式 980
フロントサイドライト 1式 4,280
トーメンタルライト 1台 210
プロセニアムライト 1台 210
天井反射板ライト 1台 2,200
センターピンスポットライト クセノン 1台 2,200
ハロゲン 1台 1,100
スポットライト 1.5kW 1台 320
1kW 1台 210
0.5kW 1台 100
ムービングライト調光操作卓 1式 2,200
ムービングライト 1式 1,100
ダブルマシン 1台 1,310
マスキングキャリア 1台 1,310
エフェクトマシン 1台 1,310
センタレスマシン 1台 760
ドラムマシン 1台 760
ミラーボール 1台 760
先玉 1個 210
星球 1式 1,100
スタンド 1本 100
平置きベース 1台 100
スモークマシン 1式 3,180 液含む
持ち込み機器 1kW 210 1kW未満の端数切上げ

音響設備・映写設備・その他

令和元年10月1日改訂
(単位:円)

→ スクロール
区分 付属設備器具名 単位 1回の使用料 摘要
音響設備 拡声装置 大ホール 1式 4,280 マイク1本付
小ホール 1式 3,300 マイク1本付
可搬型 1式 1,650 マイク1本付
ダイナミックマイクロフォン 1本 650
コンデンサーマイクロフォン 1本 1,310
ワイヤレスマイクロフォン 1本 1,100
マイクロフォンスタンド 1本 100
エレベーターマイクロフォン装置 1基 650 マイク別
3点吊りマイクロフォン装置 1基 650 マイク別
サブミキサー 1台 1,100
マルチエフェクター 1台 550
デジタルリバーブ 1台 1,100
デッキ類 オープン 1台 1,100
カセット 1台 550
DAT 1台 1,100
CD 1台 1,100
MD 1台 1,100
ステージスピーカー 1台 550
はね返りスピーカー 1台 550
1台 550
ドラムセット 1台 550
シンセサイザー 1台 550
ベースアンプ 1台 550
ギターアンプ 1台 550
映写設備 16ミリ映写機 大ホール 1式 4,280
可搬型 1式 2,200 スクリーン付
ビデオプロジェクターシステム 可搬型 1式 2,200 スクリーン付
オーバーヘッドプロジェクター 1式 550 スクリーン付
スライドプロジェクター 1式 550 スクリーン付
書画カメラ 1式 550
ビデオデッキ 1台 550
可搬型スクリーン 1台 100
その他 展示パネル 1式 1,100 40枚
茶道具 1式 1,650

備考

1回の利用料とは,午前(9時~12時)、午後(13時~17時)、夜間(18時~22時)を各1回とする。